「身体障がい者」・「精神障がい者」・「知的障がい者」の方が働く作業所です。
「知的障がい者」 ・ 「精神障がい者」 ・ 「身体障がい者」(視覚障がい者)・「難病」の利用者さんを募集しております。
募集要件
10時00~15時00まで(半日勤務 / 一週間に一回のみの出勤も可能です)
現在、月曜日から土曜日まで、どの曜日も出勤可能となっております。
仕事内容
◎点字名刺プロジェクト
お客様からお名刺をお預かりし、それを視覚障がい者がお仕事として点字を刻印するサービスです。それに付随する様々な軽作業を、精神障がい者や知的障がい者の方に行っていただいております。
・ お客様のお名刺を点字刻印するお仕事
・ 視覚障がい者の作業を見守るお仕事。
・ 点字名刺の検品作業
・ 梱包作業
・ 請求書などの封入作業
・ 書類のシュレッダー作業
・ スタンプ作業
・ プチプチを切る作業
・ PC業務(お客様にメールを送る等)
・ 筆耕(お手紙などを書くお仕事)業務
・点字名刺プロジェクトのホームページ
◎ハンドメイド業務
最近ではハンドメイド作品にも力を入れております。
・ ハンドメイド作品を制作するお仕事
・ 絵を描くお仕事
・ 簡単な動画制作のお仕事
・ SNSでの宣伝業務
・ メルカリに商品を出品するお仕事
・ 内職のお仕事
・ ハンドメイド作品一覧(メルカリ)
◎内職業務全般
不定期にお仕事が入ってきます
・ 新聞を折るお仕事
・ ダイレクトメールを組み合わせるお仕事
・ 封入するお仕事
・ ラベルシールを貼るお仕事
などのお仕事を行って頂いております。
交通費に関しては、電車・バスなどをご利用の場合、その一部、またはすべての金額を支給させていただいております。お問い合わせ下さいませ。また昼食に関しても、無料でご提供させていただいております。
売り上げから材料費(経費)を差し引いた金額が、皆様の工賃として分配されます。2024年6月の時給は600円でした。売上によって時給が変動いたします。
当初、既存のお仕事に障がい者の方を合わせるためにはどうすればいいのだろう? このような気持ちで障がい者就労を考えておりました。しかし、障害のある人とない人が、同じお仕事をした所で、障がい者の方の工賃は上がりませんし、なによりも幸せに働くことができないことに気が付きました。
「既存のお仕事に障がい者の方があわせるのではなく、障がい者にあわせたお仕事を」このようなコンセプトでココロスキップを運営しておりますので、負担が少なく、誰もが安心し、幸せに働くことが可能です。
ご興味がございましたら、気軽な気持ちでお問い合わせください。
ココロスキップの紹介動画 (Xから)
ココロスキップ施設長 大政マミ
点字名刺、凄く好評です。点字名刺プロジェクトを立ち上げたのが2007年9月からです。立ち上げた当初、注文が全然取れず、途方に暮れておりました。「やっぱり駄目だったか・・・」 と諦めた時、ある建設会社の従業員の方から1セットのご注文メールを頂きました。
「理解していただけるお客様が現れた」 感動のあまり、思わず涙を流してした事を昨日の事のように覚えています。
あれから17年、今では海外でも好評です。点字名刺プロジェクトで刻印をしたお名刺が、世界で活躍しています。シンガポール ・ マレーシア ・ 台湾 でも好評のようで、お客様からのメッセージが後を絶えない状況になっています。
最近ではハンドメイド作品にも力を入れております。利用者さんが作った商品を障がい者ブランドとして販売を行い、少しずつ売り上げも上がってきました。ご本人様が作った商品が市場で評価を得ておりますので、自信に繋がり、メンタルの維持にもつながっております。
また毎日のように、全国のお客様から感謝のメールやお手紙が届きます。お給料を得るだけではなく、皆様が働くことで社会にしっかりと貢献できる。そんな仕組みを作ろうとしているのがココロスキップという施設です。障がい者働いているからこそ、商品に付加価値を与えられるので、無理なく働くことが可能なのです。
住所
343-0025
埼玉県越谷市大沢3-10-28
東武スカイツリーライン北越谷駅から歩いて4分
お問い合わせは
048-978-9198
info@tenji-meishi.net